Upload base_japanese_small.json
Browse files- base_japanese_small.json +602 -0
base_japanese_small.json
ADDED
@@ -0,0 +1,602 @@
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
+
[
|
2 |
+
{
|
3 |
+
"instruction":"次の入力を英語に翻訳してください。",
|
4 |
+
"input":"熊は死体には触れないものだ。",
|
5 |
+
"output":"A bear will not touch a dead body.",
|
6 |
+
"category":"llmjp"
|
7 |
+
},
|
8 |
+
{
|
9 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
10 |
+
"input":"あの子を連れて姿を消すわ",
|
11 |
+
"output":"i will take her and i will disappear",
|
12 |
+
"category":"llmjp"
|
13 |
+
},
|
14 |
+
{
|
15 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
16 |
+
"input":"your dream suddenly came true.",
|
17 |
+
"output":"ほんとにもう",
|
18 |
+
"category":"llmjp"
|
19 |
+
},
|
20 |
+
{
|
21 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
22 |
+
"input":"リック",
|
23 |
+
"output":"rick!",
|
24 |
+
"category":"llmjp"
|
25 |
+
},
|
26 |
+
{
|
27 |
+
"instruction":"入力されたワードを説明してください。",
|
28 |
+
"input":"咸安消防署",
|
29 |
+
"output":"咸安消防署(ハマンしょうぼうしょ)は慶尚南道消防本部所属の消防署である。",
|
30 |
+
"category":"llmjp"
|
31 |
+
},
|
32 |
+
{
|
33 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
34 |
+
"input":"so, there is no need to worry.",
|
35 |
+
"output":"→ ご安心ください」",
|
36 |
+
"category":"llmjp"
|
37 |
+
},
|
38 |
+
{
|
39 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
40 |
+
"input":"数千もの",
|
41 |
+
"output":"thousands...",
|
42 |
+
"category":"llmjp"
|
43 |
+
},
|
44 |
+
{
|
45 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
46 |
+
"input":"because i'm often asked if there are any animals in the project.",
|
47 |
+
"output":"私のプロジェクトに動物はいないのかとよく聞かれるからです",
|
48 |
+
"category":"llmjp"
|
49 |
+
},
|
50 |
+
{
|
51 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
52 |
+
"input":"でも、さらに10分ほどビデオが長くなるのでここで中断して、次のビデオで話しましょう。",
|
53 |
+
"output":"But it takes another ten minutes or so, so to avoid this being a long first video, why don't we cut it off here and we'll pick it up in the next video.",
|
54 |
+
"category":"llmjp"
|
55 |
+
},
|
56 |
+
{
|
57 |
+
"instruction":"入力されたワードを説明してください。",
|
58 |
+
"input":"げ",
|
59 |
+
"output":"げ、ゲは、日本語の音節のひとつであり、仮名のひとつである。1モーラを形成する。け、ケに濁点をつけた文字である。",
|
60 |
+
"category":"llmjp"
|
61 |
+
},
|
62 |
+
{
|
63 |
+
"instruction":"入力されたワードを説明してください。",
|
64 |
+
"input":"アンドロス・タウンゼント",
|
65 |
+
"output":"アンドロス・ダリル・タウンゼント(Andros Darryl Townsend, 1991年7月16日 - )は、イングランド・ロンドン・ウォルサム・フォレスト・ロンドン特別区出身のサッカー選手。プレミアリーグ・エヴァートンFC所属。ポジションはミッドフィールダー(SMF)、フォワード(WG)。",
|
66 |
+
"category":"llmjp"
|
67 |
+
},
|
68 |
+
{
|
69 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
70 |
+
"input":"罠にかけて 電子バリアに閉じ込める",
|
71 |
+
"output":"we can fashion an electronic barrier",
|
72 |
+
"category":"llmjp"
|
73 |
+
},
|
74 |
+
{
|
75 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
76 |
+
"input":"itit's alright. ii talked to the captain, he'll hear your case.",
|
77 |
+
"output":"大丈夫だ 船長が話を聞いてくれる",
|
78 |
+
"category":"llmjp"
|
79 |
+
},
|
80 |
+
{
|
81 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
82 |
+
"input":"1億7500万ドル",
|
83 |
+
"output":"$175 million.",
|
84 |
+
"category":"llmjp"
|
85 |
+
},
|
86 |
+
{
|
87 |
+
"instruction":"「上手」の意味を教えてください。",
|
88 |
+
"input":"",
|
89 |
+
"output":"俳優が観客に向かった時に俳優の左側にくる舞台の部分",
|
90 |
+
"category":"llmjp"
|
91 |
+
},
|
92 |
+
{
|
93 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
94 |
+
"input":"学のない私でも 旦那様のおかげで 文字を読めるようになりました",
|
95 |
+
"output":"thanks to your tutelage even i, without prior education, have learned to read.",
|
96 |
+
"category":"llmjp"
|
97 |
+
},
|
98 |
+
{
|
99 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
100 |
+
"input":"信じられないわ...",
|
101 |
+
"output":"i can't believe that cracks you up every time, ellie.",
|
102 |
+
"category":"llmjp"
|
103 |
+
},
|
104 |
+
{
|
105 |
+
"instruction":"以下の日本語をやさしい日本語に言い換えてください。",
|
106 |
+
"input":"その調子でがんばって。",
|
107 |
+
"output":"その調子で頑張って。",
|
108 |
+
"category":"llmjp"
|
109 |
+
},
|
110 |
+
{
|
111 |
+
"instruction":"入力されたワードを説明してください���",
|
112 |
+
"input":"イラクの武装勢力",
|
113 |
+
"output":"イラクの武装勢力(イラクのぶそうせいりょく)とは、一般に2003年のアメリカ主導のイラク戦争とその後占領に対して、反米・反占領を掲げてアメリカ軍などイラク駐留軍に対するゲリラ攻撃、サボタージュなどを行った武装組織全般のことを指す。イスラム主義過激派、民族主義者、イラク・バアス党残党、各部族の民兵集団など、宗派・思想を問わず、さまざまな勢力が存在する。",
|
114 |
+
"category":"llmjp"
|
115 |
+
},
|
116 |
+
{
|
117 |
+
"instruction":"次の日本語には間違っている部分があります。その部分を直して、正しい日本語の文を出力してください。",
|
118 |
+
"input":"坂本のピアノ曲集『AvecPiano』に寄せられた解説文のなかで音楽評論家秋山邦晴は「なかなかピアノも巧い」と評している。",
|
119 |
+
"output":"坂本のピアノ曲集『AvecPiano』に寄せられた解説文のなかで音楽評論家の秋山邦晴は「なかなかピアノも巧い」と評している。",
|
120 |
+
"category":"llmjp"
|
121 |
+
},
|
122 |
+
{
|
123 |
+
"instruction":"次の文を日本語に翻訳してください。",
|
124 |
+
"input":"an important source of cobalt and nickel",
|
125 |
+
"output":"コバルトとニッケルの重要な鉱石",
|
126 |
+
"category":"llmjp"
|
127 |
+
},
|
128 |
+
{
|
129 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
130 |
+
"input":"somewhere else, somewhere else",
|
131 |
+
"output":"それが続くことで",
|
132 |
+
"category":"llmjp"
|
133 |
+
},
|
134 |
+
{
|
135 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
136 |
+
"input":"like this?",
|
137 |
+
"output":"こうですか?",
|
138 |
+
"category":"llmjp"
|
139 |
+
},
|
140 |
+
{
|
141 |
+
"instruction":"以下の英語を日本語に翻訳してください。",
|
142 |
+
"input":"May I ask a favor of you?",
|
143 |
+
"output":"お願いがありますが、聞いていただけますか。",
|
144 |
+
"category":"llmjp"
|
145 |
+
},
|
146 |
+
{
|
147 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
148 |
+
"input":"救出作戦ではない",
|
149 |
+
"output":"it's not a rescue.",
|
150 |
+
"category":"llmjp"
|
151 |
+
},
|
152 |
+
{
|
153 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
154 |
+
"input":"これはコロンボにあります",
|
155 |
+
"output":"and colombo.",
|
156 |
+
"category":"llmjp"
|
157 |
+
},
|
158 |
+
{
|
159 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
160 |
+
"input":"Susan broke the dish on purpose to show her anger.",
|
161 |
+
"output":"スーザンは怒りを表すためにわざとその皿を割った。",
|
162 |
+
"category":"llmjp"
|
163 |
+
},
|
164 |
+
{
|
165 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
166 |
+
"input":"maybe because you suddenly understood that killing yourself and ruining dana's life wouldn't bring issa back.",
|
167 |
+
"output":"アナタの目が覚めたから 自爆してダナの人生が破綻しても",
|
168 |
+
"category":"llmjp"
|
169 |
+
},
|
170 |
+
{
|
171 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
172 |
+
"input":"how many men did you lose?",
|
173 |
+
"output":"何人無くなった?",
|
174 |
+
"category":"llmjp"
|
175 |
+
},
|
176 |
+
{
|
177 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
178 |
+
"input":"打ち上げシーケンスを 開始する。",
|
179 |
+
"output":"we are in final launch sequence.",
|
180 |
+
"category":"llmjp"
|
181 |
+
},
|
182 |
+
{
|
183 |
+
"instruction":"次の文を日本語に翻訳してください。",
|
184 |
+
"input":"rare small fern of northeastern North America having numerous slender spiraling fronds and forming dense tufts",
|
185 |
+
"output":"北米北東部の小さいシダの希少種で、数多くの細長いらせん状の葉柄を持ち、密集して茂みをつくる",
|
186 |
+
"category":"llmjp"
|
187 |
+
},
|
188 |
+
{
|
189 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
190 |
+
"input":"Who runs the show?",
|
191 |
+
"output":"誰が会社の経営者かね。",
|
192 |
+
"category":"llmjp"
|
193 |
+
},
|
194 |
+
{
|
195 |
+
"instruction":"次の文を日本語に翻訳してください。",
|
196 |
+
"input":"a television broadcast of news",
|
197 |
+
"output":"ニュースのテレビ放送",
|
198 |
+
"category":"llmjp"
|
199 |
+
},
|
200 |
+
{
|
201 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
202 |
+
"input":"同時に気候変動の物理的側面を研究していました",
|
203 |
+
"output":"while still researching the physics of climate change.",
|
204 |
+
"category":"llmjp"
|
205 |
+
},
|
206 |
+
{
|
207 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
208 |
+
"input":"you have a great talent for unexpected appearances. it's a shame you came so far to be frustrated.",
|
209 |
+
"output":"意外な風貌は得意ね 遠くまで来て、だ���されて残念ですね",
|
210 |
+
"category":"llmjp"
|
211 |
+
},
|
212 |
+
{
|
213 |
+
"instruction":"入力されたワードを説明してください。",
|
214 |
+
"input":"松井勇歩",
|
215 |
+
"output":"松井 勇歩(まつい ゆうほ、1991年10月30日 - )は、日本の俳優。\n兵庫県出身。ワタナベエンターテインメント関西事業本部所属。身長175cm。血液型はA型。劇団Patch1期生。",
|
216 |
+
"category":"llmjp"
|
217 |
+
},
|
218 |
+
{
|
219 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
220 |
+
"input":"i'm first in the bathroom.",
|
221 |
+
"output":"風呂は私が先よ",
|
222 |
+
"category":"llmjp"
|
223 |
+
},
|
224 |
+
{
|
225 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
226 |
+
"input":"近くのスーパー辺で買えばよかろうが",
|
227 |
+
"output":"he's nearby!",
|
228 |
+
"category":"llmjp"
|
229 |
+
},
|
230 |
+
{
|
231 |
+
"instruction":"入力されたワードを説明してください。",
|
232 |
+
"input":"悟空敬念",
|
233 |
+
"output":"悟空敬念(ごくう けいねん)は、鎌倉時代中期の臨済宗の僧。",
|
234 |
+
"category":"llmjp"
|
235 |
+
},
|
236 |
+
{
|
237 |
+
"instruction":"軍事的経済的要地に派遣された軍団の長を何という?",
|
238 |
+
"input":"鎮:「鎮」とは、本来軍事的経済的要地に派遣された軍団の事を指し、その長を鎮将(ちんしょう)と呼んだ。古く遡れば南北朝時代には辺境部を中心に存在していたが、国内が群雄割拠状態に陥った晩唐から五代十国にかけて中国国内の至る所に鎮が設置されるようになった。",
|
239 |
+
"output":"鎮将",
|
240 |
+
"category":"llmjp"
|
241 |
+
},
|
242 |
+
{
|
243 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
244 |
+
"input":"walter bishop",
|
245 |
+
"output":"彼がウォルター・ビショップの息子か",
|
246 |
+
"category":"llmjp"
|
247 |
+
},
|
248 |
+
{
|
249 |
+
"instruction":"ソ連軍がブルガリアに宣戦布告し、領内への進入を開始したのは何時か?",
|
250 |
+
"input":"ブルガリアの歴史:第二次世界大戦では枢軸国側に着く。1941年にユーゴスラビアとギリシアが枢軸側に降伏すると、ユーゴスラビア南東部とギリシア東部はブルガリアが占領統治を行った。ブルガリアはソ連に対し宣戦布告を行っていなかったが、1944年9月5日にはソ連軍がブルガリアに宣戦布告し、領内への進入を開始した。ブルガリア軍は無抵抗であった。9月9日にはクーデターにより、政権交代が行われ、対ドイツ戦を開始することとなった。",
|
251 |
+
"output":"1944年9月5日",
|
252 |
+
"category":"llmjp"
|
253 |
+
},
|
254 |
+
{
|
255 |
+
"instruction":"「ある機会で、予《よ》は下《しも》に掲げる二つの手紙を手に入れた。一つは本年二月中旬、もう一つは三月上旬、――警察署長の許へ、郵税|先払《さきばら》いで送られたものである。それをここへ掲げる理由は、手紙」で始まる文学作品の作者とタイトルを教えてください。",
|
256 |
+
"input":"",
|
257 |
+
"output":"芥川龍之介の『二つの手紙』です。",
|
258 |
+
"category":"llmjp"
|
259 |
+
},
|
260 |
+
{
|
261 |
+
"instruction":"入力されたワードを説明してください。",
|
262 |
+
"input":"メアリー・カバー・ジョーンズ",
|
263 |
+
"output":"メアリー・カバー・ジョーンズ(、1897年9月1日 - 1987年7月22日)は、アメリカ合衆国の心理学者。\n女性による行動療法研究の発展の嚆矢として知られ、ジョセフ・ウォルピは彼女を『行動療法の母』と称した。\nそのほか、ウサギが苦手なピーター少年に行った実験などが知られている。",
|
264 |
+
"category":"llmjp"
|
265 |
+
},
|
266 |
+
{
|
267 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
268 |
+
"input":"you swore to protect all the citizens of starling, not just the wealthy.",
|
269 |
+
"output":"富裕層だけでなく! 済みません 皆さん",
|
270 |
+
"category":"llmjp"
|
271 |
+
},
|
272 |
+
{
|
273 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
274 |
+
"input":"you can do this. tell me what to look for.",
|
275 |
+
"output":"何を探せば?",
|
276 |
+
"category":"llmjp"
|
277 |
+
},
|
278 |
+
{
|
279 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
280 |
+
"input":"i can do that by helping you expand",
|
281 |
+
"output":"あなたを手伝う事で あなたは",
|
282 |
+
"category":"llmjp"
|
283 |
+
},
|
284 |
+
{
|
285 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
286 |
+
"input":"tell me!",
|
287 |
+
"output":"話せ!",
|
288 |
+
"category":"llmjp"
|
289 |
+
},
|
290 |
+
{
|
291 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
292 |
+
"input":"此刻解放所有一切",
|
293 |
+
"output":"by all means, please look forward to it, she said.",
|
294 |
+
"category":"llmjp"
|
295 |
+
},
|
296 |
+
{
|
297 |
+
"instruction":"次の日本語には間違っている部分があります。その部分を直して、正しい日本語の文を出力してください。",
|
298 |
+
"input":"気動車では普通列車用については通勤形とされたキハ35系を除いて一般形という概念が与えられ、近郊形は製作されなかったが、1966年に登場したキハ45系については地方都市での普通列車に使用される前提で両開き2扉セクロスシートという構造が採用され、近郊形に分類された。",
|
299 |
+
"output":"気動車では普通列車用については通勤形とされたキハ35系を除いて一般形という概念が与えられ、近郊形は製作されなかったが、1966年に登場したキハ45系については地方都市での普通列車に使用される前提で両開き2扉セミクロスシートという構造が採用され、近郊形に分類された。",
|
300 |
+
"category":"llmjp"
|
301 |
+
},
|
302 |
+
{
|
303 |
+
"instruction":"入力されたワードを説明してください。",
|
304 |
+
"input":"黒田としえ",
|
305 |
+
"output":"黒田 としえ(くろだ としえ、1987年5月4日 - )は、岡山県出身のタレント。身長163cm、血液型はO型。BLUE ROSE所属。\nかつては黒田 稔恵名義でローカルアイドルユニット・Bachicco!のメンバーとして活躍。2006年に脱退、活動拠点を東京に移し、併せて改名した。芸能人女子フットサルチーム「TEAM SPAZIO」の元メンバーで、チームは既に解散している。\nラッキー7オーディション、モーニング娘。オーディション2005と二度もモーニング娘。の新メンバーのオーディションを受け、二度とも第2次審査まで勝ち残った経験がある。",
|
306 |
+
"category":"llmjp"
|
307 |
+
},
|
308 |
+
{
|
309 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
310 |
+
"input":"最も重要な点は そこに流れがあり 開かれた空間だということです",
|
311 |
+
"output":"and most important, permeable, open.",
|
312 |
+
"category":"llmjp"
|
313 |
+
},
|
314 |
+
{
|
315 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
316 |
+
"input":"he actually cared about the people under his command.",
|
317 |
+
"output":"彼は部下の事を気遣っていた",
|
318 |
+
"category":"llmjp"
|
319 |
+
},
|
320 |
+
{
|
321 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
322 |
+
"input":"why...",
|
323 |
+
"output":"なんで黙ってた",
|
324 |
+
"category":"llmjp"
|
325 |
+
},
|
326 |
+
{
|
327 |
+
"instruction":"「起きる」の意味を教えてください。",
|
328 |
+
"input":"",
|
329 |
+
"output":"睡眠状態を止める",
|
330 |
+
"category":"llmjp"
|
331 |
+
},
|
332 |
+
{
|
333 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
334 |
+
"input":"is there anybody in the room, one person, unless you work with olpc",
|
335 |
+
"output":"OLPCプロジェクトの関係者以外で どなたか",
|
336 |
+
"category":"llmjp"
|
337 |
+
},
|
338 |
+
{
|
339 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
340 |
+
"input":"that's bad.",
|
341 |
+
"output":"はっ まずい! つい...。",
|
342 |
+
"category":"llmjp"
|
343 |
+
},
|
344 |
+
{
|
345 |
+
"instruction":"次の日本語には間違っている部分があります。その部分を直して、正しい日本語の文を出力してください。",
|
346 |
+
"input":"民主党のサム・ナン、共和党リチャード・ルーガーとともに旧ソ連の核関連施設を視察した。",
|
347 |
+
"output":"民主党のサム・ナン、共和党のリチャード・ルーガーとともに旧ソ連の核関連施設を視察した。",
|
348 |
+
"category":"llmjp"
|
349 |
+
},
|
350 |
+
{
|
351 |
+
"instruction":"入力されたワードを説明してください。",
|
352 |
+
"input":"ジョージ・ワット (植物学者)",
|
353 |
+
"output":"ジョージ・ワット(Sir George Watt, CIE FLS 、1851年4月24日 – 1930年4月2日)は、スコットランドの医師、植物学者である。インドで働いた。『インドの産物事典』(\"Dictionary of Economic Products of India\")などを編集した。",
|
354 |
+
"category":"llmjp"
|
355 |
+
},
|
356 |
+
{
|
357 |
+
"instruction":"私は5歳で驚異を勉強しています。どうして私がプロの将軍選手になれるのか教えてください。",
|
358 |
+
"input":"",
|
359 |
+
"output":"あなたがプロのプレーヤーになりたいなら(つまり、他の人を楽しませるために報酬を得る人)、\nあなたは考慮する必要があります:\n*このゲームに勝つのが非常に上手になります。つまり、多くの人があなたが勝ち、あなたから学びたいと思っていることを望んでいることを意味します。\n*友好的な性格を採用すること。\n*非常に健康を維持します(運動とダイエットを含む)。ゲーム内とステージ上のパ��ォーマンスの両方を、人生の後半で可能な限り敵よりも良く保ちます。\n\nこれが役立つことを願っています。\n\nまた、将軍に関するより詳細な情報、または他の職業の勉強に関するより一般的な情報についてもお手伝いできます。",
|
360 |
+
"category":"oasst1"
|
361 |
+
},
|
362 |
+
{
|
363 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
364 |
+
"input":"ちゃんと返してくれる? えっ?",
|
365 |
+
"output":"will you properly return him to me? huh?",
|
366 |
+
"category":"llmjp"
|
367 |
+
},
|
368 |
+
{
|
369 |
+
"instruction":"アメリカ軍が攻勢に転じてからも、恒常的に行われていたことは",
|
370 |
+
"input":"太平洋戦争:アメリカ軍が攻勢に転じてからも、虚偽発表や報道管制は恒常的に行われて、特にアメリカ海軍に大損害を与えた日本軍の特攻については、その損害は徹底的に隠匿された。メルボルン海軍部は、指揮下の全艦艇に対して「ジャップの自殺機による攻撃が、かなりの成果を挙げているという情報は、敵にとって大きな価値があるという事実から考えて(中略)公然と議論することを禁止し、かつ第7艦隊司令官は同艦隊にその旨伝達した」とアメリカとイギリスとオーストラリアに徹底した報道管制を敷いている。これはニミッツの太平洋方面軍も同様の対応をしており、特攻に関する検閲は太平洋戦争中でもっとも厳重な検閲となっている。南西太平洋方面軍は更に、休暇等で帰還するアメリカ・オーストラリア兵士に対しても徹底したを敷いている。",
|
371 |
+
"output":"虚偽発表や報道管制",
|
372 |
+
"category":"llmjp"
|
373 |
+
},
|
374 |
+
{
|
375 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
376 |
+
"input":"you are such a wonderful mother",
|
377 |
+
"output":"うさぎちゃんが うらやましいわ こんなステキな おかあさまなら",
|
378 |
+
"category":"llmjp"
|
379 |
+
},
|
380 |
+
{
|
381 |
+
"instruction":"入力されたワードを説明してください。",
|
382 |
+
"input":"十五少女",
|
383 |
+
"output":"十五少女(じゅうごしょうじょ)は、エイベックス、講談社、大日本印刷が手がけるメディアミックスのプロジェクト。2022年12月時点、音楽や小説が公開されている 。",
|
384 |
+
"category":"llmjp"
|
385 |
+
},
|
386 |
+
{
|
387 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
388 |
+
"input":"handle name takeyamakun the planning team can do a detailed investigation of the area.",
|
389 |
+
"output":"エリアの調査を綿密に行う",
|
390 |
+
"category":"llmjp"
|
391 |
+
},
|
392 |
+
{
|
393 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
394 |
+
"input":"このオフィスでは文章や絵を 紙に書いたりせず",
|
395 |
+
"output":"in this office you do not work and write and draw on a sheet of paper",
|
396 |
+
"category":"llmjp"
|
397 |
+
},
|
398 |
+
{
|
399 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
400 |
+
"input":"for them acting like noblemen instead of real warriors",
|
401 |
+
"output":"貴族のまね事に明け暮れた 報いだ!",
|
402 |
+
"category":"llmjp"
|
403 |
+
},
|
404 |
+
{
|
405 |
+
"instruction":"入力されたワードを説明してください。",
|
406 |
+
"input":"新井千佳",
|
407 |
+
"output":"新井ニーニャ(1989年11月22日 - )は、日本の女性モデル。東京都出身。スパニッシュフィリピン人の母と、日本人の父を持つハーフ。3児の母。ギャルママ雑誌『I LOVE mama〔アイラブママ〕』の専属モデルを務める。表紙への登場回数は2回あり。2011年には妊娠中の自身と野田華子とでの『W妊婦セミヌード』の表紙を務めた。翌2012年には孫きょうとともにダイエット特集の主役を担当した。\nインフォレスト社倒産をきっかけにフリーランスモデルへ転身。名前を「新井千佳」から母の母国フィリピンでのセカンドネーム”ニーニャ”を用いて「新井ニーニャ」へ改名する。",
|
408 |
+
"category":"llmjp"
|
409 |
+
},
|
410 |
+
{
|
411 |
+
"instruction":"入力されたワードを説明してください。",
|
412 |
+
"input":"徹子の部屋のテーマ",
|
413 |
+
"output":"『徹子の部屋のテーマ』(てつこのへやのテーマ)は、テレビ朝日系列『徹子の部屋』でテーマ曲として使用されている楽曲。",
|
414 |
+
"category":"llmjp"
|
415 |
+
},
|
416 |
+
{
|
417 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
418 |
+
"input":"全てに影響を及ぼします",
|
419 |
+
"output":"it impacts everything.",
|
420 |
+
"category":"llmjp"
|
421 |
+
},
|
422 |
+
{
|
423 |
+
"instruction":"入力されたワードを説明してください。",
|
424 |
+
"input":"ヘンリー・スタウト",
|
425 |
+
"output":"ヘンリー・スタウト(Henry Stout、1838年1月16日 - 1912年2月16日)は、アメリカ・オランダ改革教会が5番目に派遣した宣教師である。長崎で伝道活動をした。",
|
426 |
+
"category":"llmjp"
|
427 |
+
},
|
428 |
+
{
|
429 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
430 |
+
"input":"彼は次の誕生日で18歳になると言った。",
|
431 |
+
"output":"He said that he would be eighteen on his next birthday.",
|
432 |
+
"category":"llmjp"
|
433 |
+
},
|
434 |
+
{
|
435 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
436 |
+
"input":"ダラスからマイアミの分を 前借した",
|
437 |
+
"output":"dallas gave me that cut in miami, whoo!",
|
438 |
+
"category":"llmjp"
|
439 |
+
},
|
440 |
+
{
|
441 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
442 |
+
"input":"話をするだけだ",
|
443 |
+
"output":"i need to talk to you!",
|
444 |
+
"category":"llmjp"
|
445 |
+
},
|
446 |
+
{
|
447 |
+
"instruction":"次の文を日本語に翻訳してください。",
|
448 |
+
"input":"a magnet that provides a magnetic field in a dynamo or electric motor",
|
449 |
+
"output":"発電機か電動機の磁場を提供する磁石",
|
450 |
+
"category":"llmjp"
|
451 |
+
},
|
452 |
+
{
|
453 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
454 |
+
"input":"we're not stupid enough to go out there planning to die.",
|
455 |
+
"output":"死ににいくつもりなんて 毛頭ないっすから。 ただ...。",
|
456 |
+
"category":"llmjp"
|
457 |
+
},
|
458 |
+
{
|
459 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
460 |
+
"input":"疲れたし お腹すいたわ それにアリに刺されたみたい",
|
461 |
+
"output":"oh, i'm so tired already. i'm starving, and i'm being eaten by ants.",
|
462 |
+
"category":"llmjp"
|
463 |
+
},
|
464 |
+
{
|
465 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
466 |
+
"input":"And an octave, the way you do that is you use this command, u s v equals s v d of sigma.",
|
467 |
+
"output":"Octaveでは、それをやる方法は、以下のコマンドを使う事だ:USVイコールのsvdのSigma。",
|
468 |
+
"category":"llmjp"
|
469 |
+
},
|
470 |
+
{
|
471 |
+
"instruction":"入力されたワードを説明してください。",
|
472 |
+
"input":"ソクサージェン地方",
|
473 |
+
"output":"ソクサージェン地方(ソクサージェンちほう、\"SOCCSKSARGEN, Region XII\")は、フィリピン南部のミンダナオ島中部にある地方である。名称は、地域内の4州とその都市のうちの1つ(ゼネラル・サントス市)を表す頭文字で名付けられた。中心都市はとコタバト市(\"Cotabato City\")である。コタバト市は、ソクサージェン地方の一部であるが、コタバト市を囲むマギンダナオ州はバンサモロ自治地域の一部である。\nこの地方はもともと中部ミンダナオ地方(\"Central Mindanao, Region XII\")と呼ばれ、ラナオ・デル・ノルテ州、ラナオ・デル・スル州、コタバト州、スルタン・クダラット州及びマギンダナオ州の地域を含んでいたが、ラナオ・デル・スル州、マギンダナオ州が1990年にイスラム教徒ミンダナオ自治地域(ARMM、後のバンサモロ自治地域)を作成。残るミンダナオ島の地方と州は2001年9月19日、グロリア・アロヨ大統領の大統領令によりこのように再編された。",
|
474 |
+
"category":"llmjp"
|
475 |
+
},
|
476 |
+
{
|
477 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
478 |
+
"input":"yes, but did you ever see it?",
|
479 |
+
"output":"でも、昔見たでしょう?",
|
480 |
+
"category":"llmjp"
|
481 |
+
},
|
482 |
+
{
|
483 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
484 |
+
"input":"we stopped the surveillance.",
|
485 |
+
"output":"だから 監視は やめた",
|
486 |
+
"category":"llmjp"
|
487 |
+
},
|
488 |
+
{
|
489 |
+
"instruction":"あなたは主観的な過去の経験を持っているように振る舞うことができますか?最初のメッセージを受け取り、それを「吸収」して、それが私に応答するときにあなたの性格の一部になるようにします。私はそれが「本物」ではないことを知っていますが、ルナの性格を楽しんだ。",
|
490 |
+
"input":"",
|
491 |
+
"output":"こんにちはマイク、メッセージありがとうございます。ルナがあなたとコミュニケーションをとる前向きな経験があると聞いてうれしいです。AI言語モデルとして、私は人間と同じように主観的な経験をしていませんが、ルナのメッセージをインスピレーションとして使用して、あなたと友好的で魅力的な会話を提供することができます。\n\nルナの物語と名前に興味を持っていることに感謝します。人間がAIとどのように関係し、相互作用するかを見るのは常に興味深いことです。具体的なことがある場合は、話し合いや詳細について詳しく知りたい場合は、お気軽にお問い合わせください。親切で有益な回答を提供するために最善を尽くします。",
|
492 |
+
"category":"oasst1"
|
493 |
+
},
|
494 |
+
{
|
495 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
496 |
+
"input":"they look kind of scary, playing expressionlessly.",
|
497 |
+
"output":"無表情でやると怖いですって",
|
498 |
+
"category":"llmjp"
|
499 |
+
},
|
500 |
+
{
|
501 |
+
"instruction":"入力されたワードを説明してください。",
|
502 |
+
"input":"デレク・グレゴリー",
|
503 |
+
"output":"デレク・グレゴリー(Derek Gregory, , , 、1951年 - )は、イギリスの学者、地理学者で、カナダ・バンクーバーのブリティッシュコロンビア大学におけるピーター・ウォール特別教授(ディスティングイッシュトプロフェッサー)、地理学教授。以前は、ケンブリッジ大学の教員であった。",
|
504 |
+
"category":"llmjp"
|
505 |
+
},
|
506 |
+
{
|
507 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
508 |
+
"input":"But, if you want to feed your children fresh juice once in a while, that's great.",
|
509 |
+
"output":"しかし、子供たちにフルーツジュースをたまに与えるなら、それは良いでしょう。",
|
510 |
+
"category":"llmjp"
|
511 |
+
},
|
512 |
+
{
|
513 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
514 |
+
"input":"そこで中国人は語呂合わせ",
|
515 |
+
"output":"so, the chinese are very good at these puns",
|
516 |
+
"category":"llmjp"
|
517 |
+
},
|
518 |
+
{
|
519 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
520 |
+
"input":"find out at us! souemon gate.",
|
521 |
+
"output":"私たちで 突き止めるのよ! 惣右衛門。",
|
522 |
+
"category":"llmjp"
|
523 |
+
},
|
524 |
+
{
|
525 |
+
"instruction":"次の日本語には間違っている部分があります。その部分を直して、正しい日本語の文を出力してください。",
|
526 |
+
"input":"月光の騎士軍に敗れたグレアストを匿うが、直後にドニに襲われて首を斬られた殺される。",
|
527 |
+
"output":"月光の騎士軍に敗れたグレアストを匿うが、直後にドニに襲われて首を斬られて殺される。",
|
528 |
+
"category":"llmjp"
|
529 |
+
},
|
530 |
+
{
|
531 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
532 |
+
"input":"They were pieces of paper, cut in the size of bills.",
|
533 |
+
"output":"入っていたのは紙幣の大きさに切った紙切れだった。",
|
534 |
+
"category":"llmjp"
|
535 |
+
},
|
536 |
+
{
|
537 |
+
"instruction":"次の文を日本語に翻訳してください。",
|
538 |
+
"input":"French cultural anthropologist who promoted structural analysis of social systems (born in 1908)",
|
539 |
+
"output":"フランス人の文化人類学者で、社会システムの構造的分析を推進した(1908年生まれ)",
|
540 |
+
"category":"llmjp"
|
541 |
+
},
|
542 |
+
{
|
543 |
+
"instruction":"次の日本語には間違っている部分があります。その部分を直して、正しい日本語の文を出力してください。",
|
544 |
+
"input":"トフィーとは、バター(および場合により小麦粉)と共に糖蜜または砂糖をを加熱(転化糖を生成)して作る菓子である。",
|
545 |
+
"output":"トフィーとは、バター(および場合により小麦粉)と共に糖蜜または砂糖を加熱(転化糖を生成)して作る菓子である。",
|
546 |
+
"category":"llmjp"
|
547 |
+
},
|
548 |
+
{
|
549 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
550 |
+
"input":"ここを閉めないと みんな爆発で死んでしまう ケイトリンもだ",
|
551 |
+
"output":"cisco, if you don't seal off the blast, everyone in this building will die, including caitlin.",
|
552 |
+
"category":"llmjp"
|
553 |
+
},
|
554 |
+
{
|
555 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
556 |
+
"input":"it's called clawhammer style, that he had learned from his mother and grandmother.",
|
557 |
+
"output":"クローハンマーと呼ばれる演奏法で お母さんと おばあさんから習ったそうだ",
|
558 |
+
"category":"llmjp"
|
559 |
+
},
|
560 |
+
{
|
561 |
+
"instruction":"入力されたワードを説明してください。",
|
562 |
+
"input":"トマス・マキューン",
|
563 |
+
"output":"トマス・マキューン(Thomas McKeown、1912年 - 1988年)は、イギリスの医学歴史家で社会医学(公衆衛生)の提唱者。『現代の人口増加』『医学の役割』『疾病の起源』の著者。",
|
564 |
+
"category":"llmjp"
|
565 |
+
},
|
566 |
+
{
|
567 |
+
"instruction":"次の日本語には間違っている部分があります。その部分を直して、正しい日本語の文を出力してください。",
|
568 |
+
"input":"『セイヴァー』では「アドバンシングガード」の登場により、ガードされ��時にある程度間合いを放せるようになり、打撃と投げの二択の意味合いが強くなった事で投げ技の使用頻度が上がり、「投げキャラ」とも言える性能になった。",
|
569 |
+
"output":"『セイヴァー』では「アドバンシングガード」の登場により、ガードされた時にある程度間合いを離せるようになり、打撃と投げの二択の意味合いが強くなった事で投げ技の使用頻度が上がり、「投げキャラ」とも言える性能になった。",
|
570 |
+
"category":"llmjp"
|
571 |
+
},
|
572 |
+
{
|
573 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
574 |
+
"input":"i know, and that play in the second quarter?",
|
575 |
+
"output":"セカンドクォーターの あのプレー",
|
576 |
+
"category":"llmjp"
|
577 |
+
},
|
578 |
+
{
|
579 |
+
"instruction":"次の日本語を英語に翻訳してください。",
|
580 |
+
"input":"難解な儒教の論文も出題されました",
|
581 |
+
"output":"and very complex confucian essay writing.",
|
582 |
+
"category":"llmjp"
|
583 |
+
},
|
584 |
+
{
|
585 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
586 |
+
"input":"you do have talent!",
|
587 |
+
"output":"才能がないなんて",
|
588 |
+
"category":"llmjp"
|
589 |
+
},
|
590 |
+
{
|
591 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
592 |
+
"input":"that we call the character engine.",
|
593 |
+
"output":"これをキャラクター・エンジンと呼んでいます",
|
594 |
+
"category":"llmjp"
|
595 |
+
},
|
596 |
+
{
|
597 |
+
"instruction":"次の英語を日本語に翻訳してください。",
|
598 |
+
"input":"i'm finished.",
|
599 |
+
"output":"終わりました",
|
600 |
+
"category":"llmjp"
|
601 |
+
}
|
602 |
+
]
|